公益財団法人天野スポーツ振興財団 〒721-0974
広島県福山市東深津町四丁目9番20号
TEL:084-932-7588
FAX:084-932-7589

 

>
申請受付状況の紹介

 2024(令和6)年度スポーツ活動援助(助成)申請受付状況

 

2024年度の各大会の写真、結果等はこちらをクリックしてください

 

大会開催などのお問い合わせは、主催者団体(申請団体)にお願いいたします。

天野杯(天野カップ)の大会であっても、弊財団は大会開催の助成をしているのみですので大会に関するお問い合わせには対応し兼ねますのでご了承ください。

 

<2025年1月>

第2回天野旗中学生サッカー大会(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年1月11日(土)、12日(日)、25日(土)、26日(日)
開催場所・・・福山市立神辺中学校、手城グラウンド他
開催内容・・・本大会は、中学校の部活動とクラブチームが一緒に参加する大会となっています。本大会を通じて、中学校の部活動の選手や指導者とクラブチームの選手や指導者が交流することを目的とし、中学校のサッカー選手としての資質や能力の向上と青少年の健全育成も図ることができると考えています。
支援内容・・・
大会開催費用の一部支援、参加賞の提供
申請団体・・・
福山サッカー協会

第1回SHIMANAMI FUTURE CUP(U14サッカー大会)(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年1月18日(土)、19日(日)
開催場所・・・ツネイシフィールド
開催内容・・・SHIMANAMI FUTURE CUP実行委員会は、異なる文化を持つ国や地域間の青少年の交流を通じ相互理解を深め国内外で活躍する人材育成や信じあえるネットワークの構築を目的として本大会を実施します。パラグアイとタイから2チーム、広島県トレセン、福山地区中体連選抜、ジュニアクラブチームより10チームの合計12チームがツネイシフィールドで国際交流サッカー大会を本年から開催することにしました。
支援内容・・・
副賞(トロフィー、楯、メダル)の提供
申請団体・・・
SHIMANAMI FUTURE CUP実行委員会



<2025年2月>

天野杯第53回福山ロードレース大会(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年2月9日(日)
開催場所・・・福山市竹ヶ端運動公園陸上競技場
開催内容・・・福山市における陸上競技を統括する団体として諸地域における陸上競技の健全なる普及、発展を図ることと、陸上競技力と生涯スポーツ社会に貢献することを目的とする。当協会の年間行事の人地で東部地区と周辺地域の小学生から一般に幅広く募集を行って開催している。種目は小学生男女2km、中学生男女3km、高校生女・一般女3km、壮年1部男子(40~49歳)3km、壮年1部男子(50歳~)3km、高校生男・一般男6km。
支援内容・・・
参加賞・副賞の提供、大会開催費用の一部支援
申請団体・・・
福山市陸上競技協会

 

第26回福山フレンドリーバドミントン交流会(個人戦)(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年2月11日(祝)
開催場所・・・エフピコアリーナふくやま
開催内容・・・バドミントンの試合を通して、参加した子ども達の交流を深め、他クラブの友達を作ることを目的としています。種目は幼児から中学生までの男女各8種目(学年ごと)の計16種目あります。就学前の幼児はコート、半面のみを使用してゲームを行いバドミントンの楽しさに触れてもらう機会をつくりたいと思っています。
支援内容・・・
大会開催費用の一部支援
申請団体・・・
福山フレンドリー実行委員会



<2025年3月>

第43回ふくやまマラソン(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年3月16日(日)
開催場所・・・福山通運ローズスタジアム周辺
開催内容・・・ふくやまマラソンの名称で定着した本大会は福山市民と共にランナー相互のふれあいを深め、生涯スポーツの振興を図ります。【ハーフ・ふれあいウォーキング約4Km・3km・2.5km・ファミリー(2.5km)・10km(車椅子あり)の6種目開催します。
支援内容・・・
大会開催費用の一部支援
申請団体・・・
ふくやまマラソン実行委員会