公益財団法人天野スポーツ振興財団 〒721-0974
広島県福山市東深津町四丁目9番20号
TEL:084-932-7588
FAX:084-932-7589

 

>
申請受付状況の紹介

 2025(令和7)年度スポーツ活動援助(助成)申請受付状況

2025年度の各大会の写真、結果等はこちらをクリックしてください
 

2024年度の各大会の写真、結果等はこちらをクリックしてください

大会開催などのお問い合わせは、主催者団体(申請団体)にお願いいたします。

天野杯(天野カップ)の大会であっても、弊財団は大会開催の助成をしているのみですので大会に関するお問い合わせには対応し兼ねますのでご了承ください。

 


<9月>

 

日本スポーツマスターズ 2025テニス競技(眞田美樹選手出場)(大会出場等支援)

開催日時・・・2025年9月20日(土)~23日(火)
開催場所・・・愛媛県総合運動公園テニスコート(松山市)
開催内容・・・眞田選手は、日本スポーツマスターズ2025テニス競技(男子35才以上シングルス・男子40才以上ダブルス・女子40才以上シングルス・女子40才以上ダブルスの4種目)の広島県予選女子40才以上シングルス(エントリー数は2)に出場し昨年に続き優勝し上記大会の出場権を獲得しました。
支援内容・・・選手の交通費などの大会出場費用の一部を支援
申請団体・・・
福山市テニス協会


2025テニスフェスティバル
(教室・講演会等開催支援)

開催日時・・・2025年9月23日(祝)
開催場所・・・竹ケ端運動公園庭球場
開催内容・・・今年度はYONEXからの指導者をお願いしました。小学4年生以上を対象とし少し高い指導を目標にしました。竹ヶ端運動公園庭球場も新しくなり屋根付きコートでのレッスンになり昨年までの室内とは違った雰囲気の中でのレッスンになると思います。
支援内容・・・教室開催費用の一部支援
申請団体・・・
福山市テニス協会

第13回天野杯ロータリー親睦野球大会(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年9月23日(祝)
開催場所・・・エブリイ福山市民球場
開催内容・・・本大会は、近郊ロータリークラブの親睦および活性化を図るとともに、地域における青少年育成、スポーツを通じて地域の活性化に貢献することを旨とし、天野(パストガバナー)杯争奪親睦野球大会を行うものとする。
支援内容・・・大会開催費用の一部支援
申請団体・・・
松永ロータリークラブ


第4回福山市スポーツ少年団秋の陸上教室
(教室・講演会等開催支援)

開催日時・・・2025年9月27日(土)
開催場所・・・福山通運ローズスタジアム
開催内容・・・福山通運ローズスタジアムをお借りし、午前は日ごろの練習成果確認のため4種目に挑戦する小学生の陸上教室を開催し、午後からは各団員が技術の向上を図り切磋琢磨した成果確認のため同じく4種目に挑戦する中学生の合同練習を開催します。また、新規入団員の勧誘活動を兼ねた体験会も開催します。
支援内容・・・教室開催費用の一部支援
申請団体・・・
福山市スポーツ少年団陸上の部


<10月>

第23回天野杯グラウンド・ゴルフ交歓大会(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年10月10日(金)
開催場所・・・福山市グラウンド・ゴルフ場
開催内容・・・本大会を通じて、県下各地より参加の会員相互の親睦と交流を深め、健康で明るい地域社会づくりに貢献するとともに、生涯スポーツとしてグラウント・ゴルフの普及発展を図る。
支援内容・・・参加賞・副賞の提供、昨年優勝者にレプリカの贈呈
申請団体・・・
福山市グラウンド・ゴルフ協会 

第13回天野杯争奪中学生軟式野球大会(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年10月12日(土)、13日(日)
開催場所・・・曙球場他
開催内容・・・本大会は、地域のスポーツ振興と青少年の健全育成を目的としており。大きな影響を与える大会です。参加チームは福山市軟式野球連盟加盟クラブ8チームと福山市中学校体育連盟所属8チームがトーナメント方式で試合を行い、福山市の中学生野球レベル向上を目指します。
支援内容・・・参加32チームに参加賞の提供
申請団体・・・
ローズカップ実行委員会 


第16回福山ローズカップ親善少年野球大会(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年10月13日(祝)、25日(土)、26日(日)
開催場所・・・茂平グランド・引野グランド・伊勢丘小学校・20周年グランド・幕山小学校
開催内容・・・少年野球を通じ青少年の健全育成を目的として、1994(平成6)年に第1回大会を開催し今回で16回目を迎えます。2013年の第10回は、記念大会として開催期間を1日から2日に増やし、主催4チームと招待28チームの32チームに変更しました。
支援内容・・・参加32チームに参加賞の提供
申請団体・・・
ローズカップ実行委員会 


県民ハイキング「高増山」
(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年10月18日(土)
開催場所・・・ふくやまふれ愛ランド~高増山ハイキング
開催内容・・・福山山岳会として取り組む広島県山岳・スポーツクライミング連盟の主催行事です。山歩きの楽しさを知ってもらい、安全な山歩きの方法、山歩きのマナーを体得してもらいたい。コースはふれ愛ランド~弘法の水~女郎塚~俄峠~高増山山頂(昼食)~長者原~ふれ愛ランドで15時到着予定。会員・広島県民であれば参加できます。また、各部での活動が定着し、なかなか他の部員との交流する機会がありません。県民ハイキング終了後にふれ愛ランド・キャンプ場にて交流会も計画されています。
支援内容・・・参加賞の提供
申請団体・・・
福山山岳会 


第37回全国健康福祉祭(ねんりんピック) ぎふ大会 テニス競技(高尾秀一選手、赤木雅子選手出場)(大会出場等支援)

開催日時・・・2025年10月18日(土)~21日(火)
開催場所・・・岐阜メモリアルセンター長良川プラザ
開催内容・・・4月12日(土)に東広島市運動公園(アクアパーク)で開催された第37回全国健康福祉祭ぎふ大会の広島県予選大会において高尾秀一さんは60歳以上男子ダブルスに、赤木雅子さんは60歳以上女子ダブルスに出場され優勝され上記大会の出場権を獲得しました。
支援内容・・・選手の交通費などの大会出場費用の一部を支援
申請団体・・・
福山市テニス協会

 

第31回福山ばら杯親善空手道大会(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年10月19日(日)
開催場所・・・エフピコアリーナふくやま(福山市総合体育館)
開催内容・・・空手道は青少年の正義・勇気・礼節などの精神を養い、健全な人間の基礎形成の道として広く継承されており、大会は日ごろの鍛錬の成果を存分に発揮する場として期待、競技を通じて豊かな人間性をはぐくみ、生きる力と創造性を身につける大会です。さらに、地域間(他チームとの)交流により友情の輪を広げ親睦を深めることができ我が国の将来を担う青少年の健全な育成に多いな役立つと考えます。
支援内容・・・大会開催費用の一部支援、参加賞・副賞の提供
申請団体・・・
福山市空手道連盟


<11月>


第18回天野杯剣道選手権大会(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年11月3日(祝)
開催場所・・・福山通運ローズアリーナ
開催内容・・・剣道を通して青少年・指導者の育成、技能技術向上、人間形成など愛好者の親睦融和を目的とする。剣道教室交流戦は小学生・中学生混合チームで低学年は先鋒、高学年は次鋒と中堅、中学生は副将と大将としてチームワークよく他の剣道教室と交流試合をします。個人戦(男子・女子)・団体戦は大学生以上で初段以上の者も行います。福山市内外より剣士が集い、日頃の稽古の成果を披露します。
支援内容・・・前年度個人戦優勝者(男子・女子)へ優勝レプリカ、今年度の個人戦(男子・女子)、3人制団体戦・剣道教室交流戦までの楯並びに副賞、参加賞(天野辰雄氏の書を印刷した日本手拭い)の提供
申請団体・・・
福山市剣道連盟 


第63回井ノ口杯全国ソフトテニス大会
(大会開催等支援)

開催日時・・・2025年11月3日(祝)
開催場所・・・竹ヶ端運動公園庭球場球場
開催内容・・・福山市のソフトテニスの普及と発展及び技術の向上を図るため、全国各地から有名選手を迎えシニア男子1部・2部・3部、シニア女子1部・2部、一般男子、一般女子、成年男子、成年女子の9種目のソフトテニスの全国競技大会を開催する。今年度から造成工事が完了した竹ヶ端運動公園庭球場を使用して開催する。また、参加ペア数の上限を昨年の150から200に増やします。
支援内容・・・大会開催費用の一部支援
申請団体・・・
福山市ソフトテニス連盟