2025(令和7)年度スポーツ活動援助(助成)申請受付状況
2025年度の各大会の写真、結果等は⇒こちらをクリックしてください
2024年度の各大会の写真、結果等は⇒こちらをクリックしてください
大会開催などのお問い合わせは、主催者団体(申請団体)にお願いいたします。
天野杯(天野カップ)の大会であっても、弊財団は大会開催の助成をしているのみですので大会に関するお問い合わせには対応し兼ねますのでご了承ください。
<11月>
広島東洋カープOB山内泰幸さんによる野球教室(教室・講演会開催等支援)
開催日時・・・2025年11月9日(日)
開催場所・・・エブリイ福山市民球場
開催内容・・・中学3年生を対象に高校野球で使用する硬式球を実際に体験し、硬式球の理解と技術の向上、ならびに硬式野球発展と普及につなげるために広島東洋カープOBでTSS野球解説者の山内泰幸さんほか4名(予定)による野球教室を開催します。広島県高等学校野球連盟より開催費用の一部補助があるため参加費は無料。定員は80名ですが、中体連およびクラブチームの3年生に幅広く声掛けをします。
支援内容・・・硬式球購入費用の支援
申請団体・・・(公財)福山市スポーツ協会
第9回福山市スポーツ少年団低学年陸上大会(大会開催等支援)
開催日時・・・2025年11月16日(日)
開催場所・・・竹ヶ端運動公園庭球場球場
開催内容・・・福山市スポーツ少年団陸上の部に登録する6団の3年生以下の団員が参加する大会を開催することにより、団員のやる気を引き出し、他の団員との交流を深め、日ごろの練習に目標を持って取り組むことができスポーツを継続していく楽しさを通して青少年の健全育成に務め、福山市の陸上競技の向上に寄与することを目的とする。
支援内容・・・大会開催費用の一部支援
申請団体・・・福山市スポーツ少年団
第24回天野辰雄・肇杯バドミントン大会(大会開催等支援)
開催日時・・・2025年11月30日(日)
開催場所・・・エフピコアリーナふくやま
開催内容・・・一般とジュニアを対象としたランク別の親睦大会。一部、二部、三部、四部の男女と中学生男女と小学生男女の12クラスに分け、各クラスともリーグ戦後にトーナメント戦を行う予定。この大会を通してバドミントン競技の普及と発展・技術の向上を図る。全てダブルス戦。昨年の大会は翌日に団体戦の大会が計画されていましたので、参加者が例年より少ない大会でしたが、今年は例年どおりの500人超の参加を見込んでいます。
支援内容・・・参加賞・副賞の提供
申請団体・・・福山市バドミントン大会
<12月>
第57回新市町内一周駅伝大会(大会開催等支援)
開催日時・・・2025年12月14日(日)
開催場所・・・新市町内
開催内容・・・師走の風物詩として地域に定着しております新市町内一周駅伝大会を今年も開催することになりました。(駅伝大会の開催の目的の一つとして、青少年の健全な育成を目的としています)今回で第57回となる歴史ある大会を今後も継続していきたい。
支援内容・・・参加賞の提供
申請団体・・・新市町内一周駅伝実行委員会

